TOP
トップページ
LEARN!
・知る
海から魚が届くまでの問題
LEARN!
・知る
海を守るためのエコラベル
SELECT!
・選ぶ
シーフードガイド
ガイドの使い方
SELECT!
・選ぶ
シーフードガイド
魚のリスト
クロマグロ類
ミナミマグロ
メバチ
キハダ
ビンナガ
カツオ
ブリ類
サバ類
サンマ類
サケ類
アジ類
タイ類
サワラ類
タラ類
ヒラメ類
ウナギ類
イカ類
タコ類
エビ類
カニ類
ホタテガイ類
カキ類
ACTION!
・伝える/行動する
消費者のみなさんができること
水産物を扱う飲食店/企業の方へ
水産物を扱う飲食店/企業の方へ
水産物を扱う飲食店/企業の方へ
ご賛同いただけるレストラン募集
付録
漁法のいろいろ
シーフードガイド
カツオ
イラスト©鈴木勝久
標準和名
カツオ
標準的な大きさ
80cm
カツオは、世界中の熱帯域を中心に温帯域まで分布しています。旬の魚としても有名で、春のあっさりとしたものを初ガツオ、秋頃の脂の乗ったものを戻りガツオと呼び、お刺身やタタキで食されています。また、カツオ節の原材料でもあることから、日本食にとって重要な魚の一種です。一方、海外では、カツオはマグロの一種として扱われており、ツナ缶材料として重宝され、安価なタンパク源として発展途上国を中心に漁獲量が増大しています。
天然
養殖
評価解説
世界で漁獲量が急増して
資源は歴史的最低水準に
カツオの資源量は、すべての海域で中位~高位ですが、近年、漁獲量が急激に増加しています。特に中西部太平洋では、日本沿岸への回遊が減少しているため、注意が必要です。
漁獲方法は、ほとんどが巻き網漁で、漁獲されたカツオは、海外船は主にツナ缶原料、日本船はカツオ節原料に用いられます。浮き漁礁を用いた巻き網漁では、大量のメバチ幼魚や、絶滅危惧種のサメ・マンタ類を混獲してしまうことが問題となっています。
一方、一本釣り漁は日本の伝統的な漁獲方法の一つであり、網による傷がつかないことから、刺し身・タタキ用や高級カツオ節など、高価格の原料として用いられています。巻き網に比べ漁獲効率は悪いものの、混獲が少なく環境負荷の低い漁業です。
世界の主な漁場
主な漁法
PREV
一覧に戻る
NEXT
資源は歴史的最低水準に
漁獲方法は、ほとんどが巻き網漁で、漁獲されたカツオは、海外船は主にツナ缶原料、日本船はカツオ節原料に用いられます。浮き漁礁を用いた巻き網漁では、大量のメバチ幼魚や、絶滅危惧種のサメ・マンタ類を混獲してしまうことが問題となっています。
一方、一本釣り漁は日本の伝統的な漁獲方法の一つであり、網による傷がつかないことから、刺し身・タタキ用や高級カツオ節など、高価格の原料として用いられています。巻き網に比べ漁獲効率は悪いものの、混獲が少なく環境負荷の低い漁業です。