- WWFの活動
- 活動報告
南米チリ 小型浮魚類の漁業改善プロジェクト
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。
海のエコラベル「MSC(Marine Stewardship Council、海洋管理協議会)」はいつまでも魚を食べ続けることができるように、海洋の自然環境や水産資源を守って獲られた水産物(シーフード)に与えられる認証エコラベルです。消費者がこのマークのついたシーフードを選ぶことで、世界の海洋保全を間接的に応援できる仕組みです。WWFは、国際的な海洋保全活動の一環として、MSC認証制度の普及をサポートしています。
南米チリ 小型浮魚類の漁業改善プロジェクト
漁獲海域と漁獲方法の表記は、当たり前!?―ヨーロッパのパッケージ事情―
熱帯マグロ漁で広がるサステナブルな利用の動き
黄海のアサリ漁業の取り組みが第4回ジャパン・サステナブルシーフード・アワードを受賞!
生物多様性スクール開催報告 2022
海の環境と人の暮らしが調和した持続可能な水産業の拡大を目指して ―WWFジャパンの海洋保全活動(水産分野)に対する考えと取組み―
国内大学の学食で初めてのサスシー提供開始!
サステナブルなMSCアサリ製品の販売が開始!
生物多様性スクール第1回「生物多様性と気候危機」開催報告 自分と生物多様性のつながりを考えよう!
黄海のアサリ漁業がMSC漁業認証を取得!
世界初 MSC認証のかつお削りぶしが和食店きじまで提供開始
親子で魚をさばいて食べて海の資源を学ぶ
和食のきじま 従業員勉強会で海の環境を学ぶ
「サステナブル・ライフスタイル宣言2020」シンポジウム 開催報告
牡蠣の季節、到来!イベントのご案内
サステナブル・シーフード・ウィーク始まりました
延期・簡素化される2020東京オリパラ大会は、持続可能性の取り組み向上を ~不十分な調達の取り組みを改善するチャンス~
日本初! FSC®プロジェクト認証のレストラン「きじま」
黄海のアサリ漁業改善プロジェクトが完了!MSC本審査入り
WWFによる国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長あて要望書(日本語訳・英語原文)
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。