感染症と野生生物 新型コロナウイルスの問題によせて
2020/02/27
連日大きく報道されている、新型コロナウイルス感染症。
日本でも感染と被害の拡大が懸念されています。
この新型コロナウイルス感染症、実は私たちWWFが取り組む野生生物の保全活動にも、深いかかわりがあります。
この病気が、野生動物からヒトに感染するようになった「人獣共通感染症」であるためです。
報道によれば今回の新型コロナウイルス感染症は、中国の市場で売られていたコウモリが発生原因であったとの指摘があります。
そして、密輸を含むこうした違法な「生きた『野生動物』」の取引は、これらのさまざまな感染症を広げるおそれがあるのです。
今回は特に、アジアの野生動物の食肉の取引と食用が注目されていますが、日本でも盛んな『野生動物』の「ペット」利用もその危険は同じ構造です。
しかも、現在の日本の『野生生物』ペット取引の管理体制の課題は根深く、感染症の防除も難しいことが懸念されます。
長年にわたり、野生生物の違法取引の撲滅と、厳しい取引管理を求める活動の中で、私たちも感染症のリスクについて早期から警鐘を鳴らしてきました。
今回の新型コロナウイルスの件でも、日本を含むアジア太平洋地域のWWFはいち早く、違法な野生生物取引にかかわる市場閉鎖を求める声明を発表。
違法な、また管理不十分な取引が野生動物を絶滅危機に追いやり、同時に人や社会にも甚大な影響を及ぼすこと、そして解決には各国の協力と法制度の強化が欠かせないことを訴えました。
日本でも今後、より踏み込んだ規制や取り組みが、国際社会から求められるでしょう。
ヒトだけでなく、自然や野生生物の健康も一つの視野で捉える「ワンヘルス・アプローチ」を基本に、緊急の対策と予防を、私たちも求めてゆきたいと思います。