- スタッフブログ
- イベント告知
本日です!COP20/CMP10報告会in東京

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。

南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。

野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。

スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。

本日です!COP20/CMP10報告会in東京

COP20リマ会議が終了しました

COP20終幕へ 11日の「気候行動デー」
ペルー、リマにて。南米最大の気候マーチ

「2020年目標」の引き上げを求めて

交渉の前進を求める声が響く

気候変動への「適応」にかかるコストは?

「適応」のギャップを埋めよう

「2050年の世界」を描く国連の会議

ペルー、リマより。ADPがスタートしました

COP20リマ会議より「本日の化石賞」

ペルーより、COP20が開幕しました

ペルーのリマに到着しました

厳しい温暖化交渉の中でもポジティブな精神を失わない交渉官たち
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。