【イベント情報あり】トイレにあるはずのものが…ない?!
2018/08/24
先日インドネシアへの出張で、日本との違いに「え?!」と驚く瞬間がありました。
それは「紙」についてです。
まず、レストランで。
お手拭きを探す私に、現地のスタッフが「イニ!(これ!)」と差し出してくれたのは、水の入ったボール。
インドネシアでは一般的に手で食べるため、この水で洗うのだそうです。
さらにトイレ!
必ずあるはずのトイレットペーパーが無い…
代わりに桶などに張った水があり、それで洗い、流すトイレをよく見かけました。
こんな生活を見ていると、インドネシアでは紙の利用が少ないように思われます。
ですが、この国は世界でも屈指の紙の生産国。
日本が輸入する紙の約60%が、実はインドネシア産です。
この紙生産は、インドネシアの熱帯林を消失させる大きな原因になってきました。
成長が早く、紙パルプの生産に適したアカシアやユーカリなどの木を「植林」するため、自然林が無秩序に伐採されるケースがあるのです。
今回の出張でも、異動する車の窓から、延々続くユーカリの植林地を目にしました。
インドネシアの森の問題と、日本の大きな紙の需要のつながり。
その形がこれなのか、と思うと複雑な気持ちになりました。
でも、そんな折に寄った現地のコンビニでは、FSC®認証マークのついた紙製品も見つけました。
FSC認証は、森林環境に配慮した紙や木材の生産を認証する、国際的なエコラベル。このFSCは今、世界でも大きな広がりを見せています。
日本でもちょうど、FSCフォレストウィーク2018という企画が始まっています。
期間は9月30日まで。関連イベントやプレゼント企画も多数ありますので、ぜひご参加ください!