6月1日に動物愛護管理法が施行されました
2020/06/01
野生生物グループの浅川です。
自宅で過ごす時間が増える中、ペットと触れ合ったり、オンラインでペットを見せ合ったりして、楽しむ人も多いのではないでしょうか?
今日は、そんなペットに関するお話しです。
日本には、動物の飼育や販売にかかる法律「動物愛護管理法」があります。イヌやネコ、家畜、実験動物、そしてペット利用される野生動物まで、さまざまな動物がこの法律の下で、管理されています。
そして、この法律は2019年6月に改正され、その内容が今日2020年6月1日から施行されました。
この改正動物愛護管理法には、危険な動物の愛玩目的での飼養禁止や、イヌやネコへのマイクロチップの埋め込みの義務化など、改善された点もありますが、まだまだ課題も残されています。
そのひとつが野生動物の飼育と販売の問題。
日本はペット目的で海外から多くの野生動物を輸入していますが、その中には、絶滅の脅威が高まっている種や、すでに国際取引が規制されているにもかかわらず、密輸される種が少なくありません。
しかし、改正法には、私たちが求めてきた、密輸された個体が国内市場へ持ち込まれるのを防ぐ仕組みや、感染症予防の強化といった改善点は盛り込まれず、野生動物の飼育管理基準についても不十分なままです。
動物の愛護と適切な管理を求め、人と動物が共生する社会の実現を目的とする、動物愛護管理法。
動物由来感染症であるコロナウイルスが世界中で猛威を振るう中、こうした法律の改正を進め、ペット取引の課題を解決していくことは、人が動物と共生していく上で、欠かせない取り組みです。
人と野生動物との関わりを見直していく、その一環として、これからもこの問題に取り組んでいきます。