絵本のご紹介『コアラのなみだ』
2024/01/10
オーストラリアでは2019年の夏、歴史上最大規模といわれる火災が発生。東部の森林地帯を含む、広大な面積が炎に包まれました。
この火災では、国民の8割が影響を被ったほか、そこに生きる多くの野生生物も被災。
オーストラリアを代表する野生動物のコアラも、その大きな被害を受けた動物の一種です。

1万5,000カ所で発生したという2019年のオーストラリアの火災は、気候変動の影響によると考えられる、観測史上最も高い気温と乾燥により拡大。推定で北海道の倍に相当する17万平方kmの森や原野が焼失しました。
コアラは母親のおなかにある袋で赤ちゃんを育てることで知られる有袋類と呼ばれる哺乳類。毒を含むユーカリの木の葉を食べ、普段は水を飲むことがないなど、ユニークな生態を持つことで知られています。
そして、2019年の火災は、このコアラが生息するユーカリの森をも襲いました。
コアラは、樹上でくらし、地上に降りることが稀で、ユーカリの葉が無ければ生きられない動物。そんな動物のすむ森が火災に見舞われたら、どうなるのか。
そんなコアラの受難を物語にした絵本『コアラのなみだ だれもいなくなったユーカリの森のこえ』を先日、WWFにご寄贈いただきました。

『コアラのなみだ だれもいなくなったユーカリの森のこえ』
作:今西乃子、絵:サトウユカ、合同出版(2023年1月)
お贈りくださったのは、この絵本の著者の今西乃子さん。動物にかかわる問題にも、熱心に取り組まれている児童文学作家の方です。
親子のコアラを主人公にしたこの絵本では、火災で命を落とすだけでなく、火傷を負ったり、慣れない地面での移動を強いられる危険に見舞われる生きものたちの姿が丁寧に描かれ、人と野生動物のかかわりのあり方を深く考えさせてくれます。
今回は、これから大人になっていく子どもたちに、この問題に関心を持ち続けてもらう大切な一歩として、こちらの絵本をご紹介させていただきたいと思います。
機会がありましたら、ぜひお手に取って、お子様とご一緒にご覧になってみてください。

現在WWFオーストラリアは、2030年までに20億本の樹木を保全・回復を目指し活動を行なっていますが、失われた自然を取り戻すまでには、まだ長い時間が必要です。