©Peter Chadwick WWF

南アフリカとイングランドの野生動物と自然


日本で開催されている2019年ラグビー世界大会の決勝が、2019年11月2日(土)に行われます。
戦うのは、日本にも勝利した南アフリカとイングランド。

素晴らしいのは、ラグビー選手だけではありません。
大注目の一戦に合わせて、南アフリカとイングランド両国の素晴らしい自然の風景と野生動物の姿も堪能してみませんか?

南アフリカ

アフリカ大陸の最南端に位置し、国周囲の南半分は海岸線に面しています。内陸部には海抜1,000m以上の平坦な地が広がっている一方で、一部には3,000mを超す山岳地帯もあり、気候は地域によって大きく異なります。
その多様な環境には、ライオンやチーターからペンギンまで、様々な野生動物が生息しています。

スプリングボックは、ラグビー南アフリカ代表のエンブレムにもなっています。
©)Martin Harvey WWF

スプリングボックは、ラグビー南アフリカ代表のエンブレムにもなっています。

© Martin Harvey WWF
©Wayne Boyd
©Peter Chadwick WWF
©Martin Harvey WWF
©Martin Harvey WWF
©Gavin Lautenbach
©WF-US Colby Loucks
©Peter Chadwick WWF
©naturepl.com Chris Fallows WWF
©Peter Chadwick WWF
©Martin Harvey WWF

イングランド

イングランドと言えば、街中を想像する方も多いかもしれません。
しかし、イングランド中央には南北を走るペニン山地があり、西には湖水地方があります。この湖水地方は、みなさんご存知の「ピーター・ラビット」の里と言われています。

ローズは、ラグビーイングランド代表のエンブレムにもなっています。
©Haruko Ozaki

ローズは、ラグビーイングランド代表のエンブレムにもなっています。

©Global Warming Images WWF
©Global Warming Images WWF
©Tea Smart WWF
©Global Warming Images WWF
©Global Warming Images WWF
©Global Warming Images WWF
©Haruko Ozaki
©Global Warming Images WWF
©naturepl.com Linda Pitkin WWF
©Global Warming Images WWF
©Global Warming Images WWF

普段は遠くに感じる国も、スポーツを通してだと身近に感じられますね。

さあ、みなさんはどっちの応援をするか決めましたか?
ラグビーの実力で選ぶか、自然の美しさで選ぶか、迷っちゃいますね!

この記事をシェアする

ブランドコミュニケーション室 メディアグループ長
渡邉 ゆみ

学士(生物学)
卒業後は大手IT企業でデジタルマーケティングの企画立案・実施支援に主に従事し、組織の成果指標の統一化などのプロジェクトも担当。2018年にWWFジャパンのWeb担当として入局し、デジタルメディアの活用と拡大に取り組み、2021年より現職。

人も自然も繁栄していくにはどうしたら良いのかを調べている内に、WWFにたどり着きました。
自然の中でボーっとリラックスしたり、暗い森やナイトダイビングで灯りを消してゾクゾクするのが好きです。好きな動物はゴリラ。好きだからこそミステリアスな存在でいて欲しい気持ちと、もっと知りたい気持ちの板挟み状態です。

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP