第4回横浜ESD講座を開催
2020/10/01
WWFジャパンは、2017年から毎年6月に、横浜市内で教員対象のESD講座(持続可能な開発のための教育)を開催してきました。
しかし、今年はコロナウイルスの影響で、市内全域から参加者を募る形での開催が困難になりました。
そこで、特定の学校での校内研修として、マスク着用、消毒液配置、声を出す活動を例年より控えめに、講師は2週間の検温といった対策を講じた上で、開催しました。
今回は、学校教育事情に詳しい一般社団法人「横浜すぱいす」の協力も得ました。
中川西中学校で29名の参加者を得て、地球温暖化、プラごみ、ライフスタイルといったテーマで開催。どの活動にも積極的に参加くださり、充実した3時間となりました。
「地球」についてのキーワード連想をする2度のウェッビングの活動では、時間をおいて実施することで、学習後の意識の変化が、班活動の作品にきれいに反映されました。
教育現場では総合学習などで、適切な「評価」をすることが課題となっています。
ウェッビングに工夫を凝らすと、「意識変容」を視覚化することができるため、評価のひとつの方法として活用できる可能性についてご説明しました。
同時に、学習者自身も作品を見て、自分の変化を感じ取ることができる利点もあります。
自然保護の前提として、人と地球、人と自然のつながりを、まずは回復することが現代社会では重要になります。今回の講座で、そのことを感じ取っていただけていれば、講師としては大きな喜びです。
同校はこれから、香港の中学校との国際交流にも参加される予定です。
「横浜すぱいす」とともに、その活動を支援し、「持続可能な社会の創り手」(新学習指導要領)の育成に貢献していきます。