今年2回目の国連気候変動ボン会議開催中
2013/06/09
ドイツのボンより、温暖化・エネルギー担当の山岸です。
6月3日から、今年2回目の国連気候変動会議が、ここボンで開催されています。今回は、次週14日金曜日までの予定です。
私は、今回は事情によりやや遅れて、木曜日からの参加となりました。
参加した初日から、朝はAOSIS(小島嶼国連合)の交渉担当官との意見交換がありました。小島嶼国は、太平洋の島国等からなる連合で、気候変動からもっと影響を受ける国々として、いつも交渉の中では、積極的な提言をします。
前回の会合の時に、彼らが提案した再生可能エネルギーと省エネルギーに関する議論を深めていくためのプロセスの提案が、今回の会議でも1つの注目の的となっています。今回の意見交換は、WWFがそうした提案にどうやって協力できるかを意見交換したものでした。
その後、昼からは、今度は日本政府代表団との意見交換を他のNGOと共にしました。今回の会議の展望を聞くとともに、今後のプロセスの中で日本に積極的な役割を果たしてほしいという希望を伝えました。
会議全体の様子としては、今回の会議の一部分である、SBI(実施のための補助機関)という会議体の総会で、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンが、昨年のドーハ会議での決定の仕方に不服があるとして、自分たちが提案する議題を入れ込まないと会議を進めることに合意しないと粘っており、月曜日から、このSBIという部分に関連する議題がずっと完全ストップという事態が続いています。
ちょっと異例な状態ですが、でも、それ以外の部分は、割合と普通に議論が進んでいますので、なんとか、議論は進むのではないかと期待しています。
初日からバタバタとしていますが、今回の会議がきちんとした成果を生み出すように見守っていきたいと思います。