© Norbert Braun Unsplash

アースアワー:世界で最大の一時間を!


世界中で同じ日・同じ時刻に消灯することで、気候変動と生物多様性保全への意思を示すWWFのWWFの環境アクション「EARTH HOUR(アースアワー)」。2024年は3月23日に実施します!

海外のとある報道によると、近頃ネット上では「climate anxiety(気候不安)」や「eco-anxiety(環境不安)」の検索数が急上昇しており、2023年の検索数は2017年の同時期と比べて27倍にもなっているとのこと。特に、子供や若者が気候変動の影響に心を痛めている傾向がみられるそうです。

漠然とした不安をすぐに解消するのは難しいかもしれません。しかし、そんな時代だからこそ、同じ思いを持つ仲間たちと何かアクションを起こすことで、明るい未来を思い描いてみるというのはいかがでしょうか?

EARTH HOUR 2024 オフィシャルムービー

今年で18年目を迎えるEARTH HOURのテーマは「電気を消して、地球のための1時間をすごしましょう」。

どんなことをすれば地球のための1時間を過ごせるのか分からない、という方のために、オンライン上で地球のために過ごす時間を登録できる仕組み「Hour Bank(アワーバンク)」をご用意しました。

参加方法はとっても簡単。WWFが提案する10個のアクティビティの中から、ご自身のライフスタイルにあった活動を選び、「やってみたい!」ボタンをクリックして必要事項を記入&登録するだけです。ぜひお気軽にご参加ください!

Hour Bank(アワーバンク)登録についてはこちら
https://www.wwf.or.jp/campaign/earthhour-info/2024/

また、今年はEARTH HOUR当日の2024年3月23日に、東京・豊洲で5年ぶりにイベントを開催します!TBSラジオの人気番組とのコラボステージや、親子でお楽しみいただけるワークショップなど、盛りだくさんのプログラムをご用意して皆さまのご参加をお待ちしております。

イベント詳細はこちらのページに順次掲載してゆきます。お楽しみに!
https://www.wwf.or.jp/campaign/earthhour-info/2024/events/

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP