国境を越えて旅する「渡り鳥」たちの視点から(動画あり)
2016/05/08
自然保護室の安村です。
アサリやハマグリなどの豊かな漁場であり、渡り鳥の重要な飛来地でもある黄海の沿岸。
その一角に位置する中国北東部、遼寧省の鴨緑江干潟に先月行ってきました。
黄海沿岸でも特に肥沃なこの一帯は、生物多様性を保全しながら、環境負荷の少ない暮らしを実践していく必要のある、私たちにとっても大事なフィールドです。
今の時期、ここには何万羽ものシギやチドリが大集結します。
これから始まる繁殖の季節に向けて、ここで可能な限りのエネルギーを蓄え、シベリアやアラスカへと旅立つためです。
しかし、いくら数が多くとも、遠く広大な干潟に舞い降りた鳥たちをはっきりと見るのは簡単ではありません。
ここには私も何度か訪れていますが、特に映像の撮影はうまく行ったためしがありませんでした。
そこで今回は、バードウォッチングに使うフィールドスコープ(望遠鏡)に、スマートフォンを組み合わせるパーツを自作。撮影に挑戦してみました。
結果はご覧のとおり。
風でちょっと振れますが、脚にフラッグを付けたオオソリハシシギを、間近で見ることが出来ます。
渡り鳥の飛来を楽しみにしているのか、強風が吹きつける干潟には、地元の人たちも集まっていて、撮影しているといつの間にか、画面の周りに人だかりが。ちょっとした観察会のようになりました。
急激な沿岸の開発により、自然とその恵みが脅かされているこの黄海。
実は、日本にも深いかかわりがあります。
ここを訪れる渡り鳥は、日本にもやってくるだけでなく、日本で消費されるアサリなどは多くがこの海で生産されているためです。
国境を持たない鳥たちの視点から、この自然を未来に引き継ぐ取り組みを、続けてゆかねばと思います。