都心にもやってくる渡り鳥(動画あり)
2016/05/11
自然保護室の安村です。
先日お届けした、中国の鴨緑江干潟で撮影した渡り鳥の動画、ご覧いただきましたでしょうか。
今、日本の海岸も夏を前に、シギやチドリたちの渡りのシーズンを迎えています。
そこでゴールデンウィークの期間中、羽田空港のすぐ近くにある東京港野鳥公園と、横浜で唯一残っている自然干潟である野島海岸に行ってきました。
鴨緑江の広大な干潟と比べると、ごくわずかなエリアですが、そこにもしっかりとチュウシャクシギ、キアシシギ、メダイチドリなど渡り鳥たちの姿が!
早速、はやる気持ちを抑えながら、鴨緑江でも活躍したフィールドスコープに、スマートフォンを合体させた例の装置で撮影に挑みました。
画面を通してみると、鳥たちそれぞれ食物の採り方に、特徴があるのが分かります。
チュウシャクシギは、長いくちばしだけでなく頭まですっぽりと泥干潟の奥に入れ、キアシシギは、列を成して水辺を疾走しながら餌を探ります。
特に、泥の中からゴカイなどを引っ張り出す手際の良さには、目を奪われました。
しかし、自然の世界の厳しさの一端でしょうか。
一方で、せっかくくちばしで捕まえた獲物をうっかり落っことしてしまったり、何度泥をつついても空振りすることがあるのにも気づかされます。
そんな彼らの姿を、日本で見ることができるのは、一年で今の時期と秋の数か月だけ。
南の越冬地と、北の繁殖地を往復する長い旅の、ほんの一時です。
そんな景色が見られた野島海岸は、潮干狩りを楽しむ家族連れや地元の人たちでもにぎわっていました。
渡り鳥をはじめとした多くの生き物を育み、私たちに海の幸をもたらしてくれる干潟の自然に、ぜひ足を運んでみてください!