- スタッフブログ
- 活動報告
伝統の知恵を活用! アフリカの活動現場から
© WWF-Japan
伝統の知恵を活用! アフリカの活動現場から
© WWF-Japan
ゾウと人を「ミツバチ」が救う!?
© Jasper Doest / WWF
今日は「パキダム(サイとアフリカゾウ)」の日!
© naturepl.com / John Downer / WWF
響け、ブブゼラ! ゾウと人の未来のために
© Jonas Lysholdt Ejderskov / WWF-Denmark
日本がリード!アジア大洋地域の税関の取り組み
© RILO A/P
シマウマはなぜ縞模様? ゾウはなぜ鼻が長いのか!
© Shutterstock / Mari Swanepoel / WWF
アフリカゾウの危機 人との「あつれき」が最重要課題に
© naturepl.com / Wim van den Heever / WWF
3月3日は「世界野生生物の日」です!
©Martin Harvey/WWF
アフリカゾウ保全、更なる促進へ!レッドリスト更新
©Jaap van der Waarde / WWF- Netherlands
2021年の3月3日「世界野生生物の日」に思うこと
©︎WWF / Martina Lippuner
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。
「野生生物を守る」ことを起点に、そこに暮らす人、その場所の環境、そして利用する側の意識、すべての段階で取り組みが必要です。生息地から市場まで、それらを繋ぐことが私の役割です。