軽くて薄く、曲げられる太陽電池ペロブスカイトは日本技術の粋![積水化学工業株式会社前編]
2023/08/09
薄くて軽く、曲げられもする新しい太陽電池ペロブスカイトは、脱炭素の新しい旗手として注目が集まっています。興味津々でその雄である積水化学を訪問してきました。これまで太陽電池と言えば、屋根などに載せるいわゆるソーラーパネル、硬くて重いものでしたが、今回のペロブスカイト太陽電池は、本当に薄くて軽い!私も持たせてもらいましたが、実に簡単に折れ曲がります!
だから屋根だけではなく、ビルの壁にも取り付けられるし、今まで耐久性の問題でできなかった学校の体育館の屋根や、全国にある電車の古い駅舎などにも載せられるそうです。高速道路の防音壁などこれまで考えられなかったところでも太陽光発電ができる可能性が広がるのです!これは再エネの適地を拡大する日本の救世主の技術!
それにしてもなぜ電機メーカーではなく、化学会社の積水化学が新しい太陽電池?と思った私に、開発に携わった積水化学のペロブスカイト太陽電池グループの森田健晴グループ長は、こう説明してくれました。ペロブスカイトは太陽光を電気に変える変換効率はシリコン型並みに高まったのですが、“水に弱い”という致命的な欠点があるのだそうです。このままでは雨風に当たる太陽電池としては使い物になりません。
そこで活きたのが、もともと積水化学が得意としてきたフィルムで覆う技術。特に「封止」という、水の侵入を防ぐ接着剤の技術でもって、ペロブスカイト太陽電池の極薄の層(シャーペンの芯よりも薄い!)をフィルムで覆うことによって、堅牢な防水性を確保したのです。フィルムだから軽くて曲げられる、というわけです。もともと積水化学が持っていた技術を組み合わせた先に革新があるのですね!これは積水化学のDNAだそうです。
今は30センチ幅のペロブスカイト太陽電池の製造ですが、まもなく1メートル幅の製造が可能になるそうです。そうなると本格的な普及期も近いですね!詳しくはぜひ積水化学訪問記をご覧ください。