© Chiaki Furusawa

【減プラ】森も守るストロー誕生!


こんにちは。
森林保全のプロジェクトを担当している古澤です。

先日とある展示会で紙製のストローを紹介いただいたのですが、なんとFSC認証製品としての販売を目指して準備に大忙しとのことでした。

紙製のストロー。FSC認証製品となるのが楽しみです。

FSC®は私たちWWFが、「森を守るマーク」として普及に取り組んでいる森林認証制度で、木材や紙製品といった林産物が、森林生態系や周辺に暮らす人々の生活に悪影響を与えていないかを確認し、また先住民や生産現場で働く人たちの権利や労働環境にもきちんと配慮しながらつくられたことを示すマークです。

最近、テレビや新聞などのニュースではすっかり悪者の親玉のように表現されているプラスチック製のストロー。

ストローに限らず、私たちの身の回りに溢れるプラスチック製品が海洋汚染の原因になっているのは確かな事実ですが、この関連の話題で、同時によく耳にするようになったのが、「プラから紙へ」ではないでしょうか。

しかし森林保全を担当する身としては、これには声を大にして「NO!」と言わせていただきたいのです!

なぜなら、世界では紙をつくために自然の森が大規模に伐採され、生き物たちがすみかを失っているという深刻な問題もあり、一概に「紙なら環境に良い」とは言えないからです。

紙やプラスチックなど、身の回りの様々な製品が私たちの手に届くまでの由来や背景も、使い終わったその先のことも、どちらもしっかり考えてゆきたいですね。

その他に発見したFSC認証製品

この記事をシェアする

自然保護室(森林グループ所兼 マーケットグループ長)
古澤 千明

大学卒業後、民間金融企業での勤務を経てWWFジャパンに入局。2010年より主に東南アジアの森林保全プロジェクトを担当。インドネシアやメコン地域などのWWFオフィスとも連携しながら、森林減少の要因となっている農林産物の生産について、関係企業に生産現場の課題を伝えたり、調達改善のための支援に取り組む。2021年からは、マーケットグループ長も兼任し、森林保全の枠を越えて企業のサステナビリティの向上に努める。

幼いころから自然や生き物への興味はありましたが、WWFとの出会いは偶然でした。自然科学や生物のスペシャリストではない自分だからこそ、得られる理解・賛同もあると信じつつ、そうは言っても日々勉強です。

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP