COP29が開幕~すべては1.5℃目標のために
2024/11/12
11月11日、アゼルバイジャンの首都、バクーで、国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)が開幕しました。
今回のCOPでも多くの議題について議論が行われますが、主要な議題は3つあります。
まず、途上国が気候変動対策を行うために必要な気候資金の新しい数値目標を決めること。そのため、化石燃料から脱却に合意した昨年のCOP28が「エネルギーCOP」と言われたように、今年のCOP29は「資金COP」と呼ばれています。
そして野心的な2035年の削減目標提出に向けた機運を醸成すること、さらにカーボンマーケットのパリ協定ルールを決めることです。
一見すると関連のない別々の議題のように見えるこれらの論点は、いずれもパリ協定がめざす1.5度目標の実現に欠かせない要素であり、相互に深く結びついています。
たとえば、2025年以降の気候資金の金額が多くなるほど、途上国の気候変動対策を強化することができ、1.5度目標を実現する可能性が高まります。さらに、これまで交渉が難航してきたパリ協定6条のカーボンマーケットのルールは、民間企業の力を、パリ協定実施の中に取り込む可能性を秘めています。
つまり、すべての議題は世界の気候変動対策を強化することによって、1.5度目標を達成する可能性を高めることにつながるのです。
こうした重要な議題の合意をめざすCOP29は、波乱の幕開けとなりました。
予定どおり開会式が開催され、新議長に選出されたアゼルバイジャンのムスタフ・ババエフ環境・天然資源大臣の演説が終わった後、開会式が中断されたのです。8時間後の午後8時に再開された会議が終わったとき、時計は夜10時を回っていました。
8時間にわたって会議が中断されたのは、この会議の「議題の採択」をめぐる議論が紛糾していたからです。
再開された開会式では、ババエフ議長が次々と議案を採択していきました。このうち、これまで2年にわたって先送りされてきたパリ協定6条のカーボンマーケットのルールだけは採択されましたが、その内容は課題を残すものとなりました。
深刻化する気候危機を解決するために、無駄にできる時間はありません。これからは各国が対立を乗り越え、採択された議題を建設的に話し合い、会議を成功に導くことが求められています。
明日から2日間にわたってリーダーズサミットが開催されます。世界が注目するこの会議で、各国首脳からの意欲的な気候エネルギー政策が聞けることを期待したいと思います。