COP17:京都議定書延長を求める声が高まる
2011/12/04
「靴を履いている人は手を挙げてください」
南アフリカの青年が呼びかけると、たくさんの人が手を挙げます。彼は次々と誰もが手を揚げる質問を投げかけ、最後に「京都議定書の第2約束期間に賛成の人は、手を挙げてください」と呼びかけました。すると、多くの手が挙がり、会場は静かな拍手に包まれました。
これは、12月2日にCOP17で開催された、京都議定書の特別作業部会の総会での一幕です。
この日の総会では、アフリカの若者、女性、先住民の代表が、世界に向けて市民の声を発信しました。
彼らの主張は「私たちは地球温暖化を引き起こしていないのに、地球温暖化に苦しんでいる。この問題を引き起こした先進国は、これ以上の温暖化を食い止めるために京都議定書の第2約束期間に合意すべきだ」というものです。
WWFはこれまで、実際の温暖化の被害に苦しむ、世界中の人たちの証言を集め、発表する『地球温暖化の目撃者』プロジェクトに取り組んできました。
アフリカを含む、途上国からも多く寄せられたその証言は、地球温暖化という問題が、貧困にあえぐ国や、女性、子どもたち、先住民など社会的な弱者にとって、紙に書かれた言葉や数字ではなく、暮らしや人生自体を脅かす、深刻な脅威であることを物語っています。
この南アフリカ・ダーバンで開かれているCOP17で話し合われることは、いずれも本来、こうした問題を解決するために必要なことといえます。
今週1週間、京都議定書の特別作業部会では、先進国の削減目標、森林吸収源、第2約束期間のテーマで議論が行なわれました。
とりわけ、第2約束期間の合意はダーバンでの成果を決する重要なテーマであるだけに、先進国に合意を求める途上国の声は次第に高まっています。
先進国がその決定を下せるのか。来週1週間の会議の行方を注目してください。(温暖化担当、山岸尚之)