南アフリカでの、サッカー日本代表のように
2011/12/09
南アフリカ・ダーバンのCOP17会場より、温暖化担当の山岸です。
ダーバンには、昨年のサッカーのワールドカップで準決勝の試合が開催されたスタジアムがあります。日本対オランダの試合が行なわれた場所です。南アフリカで開催されたW杯で、日本代表が当初の予想を覆して奮闘。日本中を熱狂させ、世界に存在感を示して、ベスト16という成績を残しました。
その1年後、世界の目はふたたび南アフリカに注がれています。しかし、京都議定書を生んだ国、日本の存在感は薄く、地球温暖化を解決するためのリーダーシップを発揮できているとはいえません。
6日から始まった閣僚級会合では、8日まで各国の環境大臣の演説が続きます。7日午前中には、日本の細野豪志環境大臣の演説がありました。細野大臣は、途上国が強く求めてきた京都議定書の第2約束期間にあらためて反対を表明したうえ、途上国に対する長期資金の資金源についても言及しないまま演壇を降りました。
地球温暖化に歴史的責任を負う先進国としての責任を果たすことなく、途上国を含めた包括的な枠組みを求めるといっても、説得力はありません。
また、京都議定書の第1約束期間が終わる2013年以降も温暖化対策に努力すると発言しながら、温暖化防止の努力の裏づけとなる温暖化対策基本法さえ制定できていないことはよく知られています。
細野環境大臣がダーバンに到着してから演説を行なうまでには、ダーバンに参集した国々、世界の市民の声に耳を傾ける時間があったはずです。しかし、残念なことに、7日のハイレベル・セグメントでの演説の内容は、日本政府の従来の立場を変えるものではありませんでした。
サッカー日本代表を率いた岡田武史監督のリーダーシップは高い評価を得ました。残された時間はわずかですが、日本の政府代表と細野大臣には、後世の歴史の評価に耐える決断が期待されます。