南アフリカより!サイの密猟撲滅に向けて
2015/07/22
トラフィックの松本です。いま、南アフリカのクルーガー国立公園に来ています。
ここは、世界で最も多くのサイが生きる南アフリカ共和国の中でも、特に重要なエリア。WWF南アフリカもその運営を支援しています。
しかし近年、南アフリカでは高値で取引される角を狙ったサイの密猟が激化。2014年には1,215頭がその犠牲となりました。
ここクルーガーで今開かれている会合には、WWFとトラフィックから、アフリカ各地で密猟防止に携わるスタッフと、世界各地で野生生物の違法取引を監視するスタッフ、総勢50名近くが会しています。
密猟が後を絶たない背景には、違法取引(密輸)で莫大な利益を得ている、国際的な犯罪ネットワークの存在があります。
レクチャーをしてくれた国立公園のレンジャーの話では、こうした犯罪組織が、南アフリカと国境を接するモザンビークに住む貧しい人々を雇い、国立公園でサイを密猟させているそうです。
そうした人たちは、三人一組となり、一人は銃、一人は斧、一人は食料を担いで、国境を越えて侵入し、徒歩でサイを探します。
地域の生活の貧しさ。
その現実が、野生動物をめぐる巨大な犯罪に利用されているのです。
「野生生物の密猟は、人間の生活の問題だ」とレンジャーは話します。
そして、「地域住民が野生生物を守ることに価値を見出し、持続的に利益を得られるような仕組みがなければ、保護が成功することはない」と断言していました。
押し寄せる密猟の波に対し、時間も労力もあまりにも足りません。
それでも、ここクルーガーでは、最前線で頑張るレンジャーたちの声が、毎朝、夜明け前から響き渡っています。
密猟と戦うこうした活動の現場を、国境を越えて支えながら、違法取引を無くしてゆくために、私たちは力を結集してゆかなければと、あらためて感じています。