オランウータンが生きるFSC(R)の森
2015/09/19
こんにちは、自然保護室の小林です。
先日ボルネオ島のインドネシア領、カリマンタンに行って来ました。
今回訪問したのは、とある企業が所有しているFSC認証を取得した天然林です。
この森はFSC(R)の基準に則り、環境に配慮した方法で木材の伐採が行なわれている森林なのですが、なんと、オランウータンが生息していることが分かっています。
今回見せていただいた区画では、野生の個体を実際に観察はできなかったものの、オランウータンのネスト(寝床)をいくつも観察することが出来ました。
他にも地上性の大型の鳥セイラン(Great Argus)の羽が落ちていたり、ヒゲイノシシの「ぬた場」があったり、マムシの仲間らしきヘビと遭遇したりと、木材の生産が行なわれている森の一部であるにもかかわらず、生き物の気配を感じました。
実際、切り出す木材の量を調整したり野生生物への配慮をするなどして適切に管理されている天然の伐採林は、多くの野生動植物の生息地として機能することが出来ると考えられています。
特にボルネオオランウータンの場合は、その生息頭数の7割以上が保護区の外に分布していると言われており、その多くは天然の伐採林なのです。
つまりオランウータンを保全する上で、それらの森で木材を生産している企業が果たす役割は非常に重要と言えます。
私たちは今回訪問した企業とも、オランウータンの生息調査を行なうための議論を行ない、保全に向けた協働を模索しています。
私たち人間の生活に必要な木材の生産と、オランウータンをはじめとした野生動物の保全。この2つが両立できるように、これからも取り組みの進展を目指してゆきたいと思います。
地球から、森がなくなってしまう前に。
森のない世界では、野生動物も人も、暮らしていくことはできません。私たちと一緒に、できることを、今日からはじめてみませんか?