[COP10関連] 久米島の自然と、島をあげての保全活動をアピール
2010/10/26
自然保護室の安村です。
COP10の会議場に隣接した、生物多様性交流フェアの沖縄県ブースで、今日イベントが開かれ、久米島町の大田副町長が、島の豊かな自然とサンゴ礁を脅かす赤土問題の状況、そして、自然を守るための地域活動について、スピーチをしました。
久米島は多くの固有種や貴重な野生動植物が生息する、自然豊かな島。海には、発達したサンゴ礁が見られ、「日本の渚百選」にも選ばれたいくつもの美しい海浜が広がります。
また、イベントでは、WWFが代表をつとめる「久米島応援プロジェクト」が映像制作で協力した、久米島沖のサンゴの大群集の水中映像も放映されました。これは、今年5月にメディアで広く報道されて以来、全国的にも話題になったサンゴの映像です。
大田副町長は、「久米島は、生物多様性の観点からも貴重な島であり、たくさんの宝があることは、島に住む我々にとっての誇りです」と述べる一方、それを保全することの重要さと、自らの責任についても語り、「地元での保全意識を、さらに向上させたい」とスピーチをしめくくられました。
イベントとしては、小さな規模でしたが、久米島の副町長がCOP10が開かれている名古屋に自ら足を運び、久米島のすばらしさを伝えたことは、島の人たちの保全に向けた心意気を示すものです。
これからの久米島の生物多様性保全が、この名古屋を期にさらに進むことを期待したいと思います。