「WindMade」セミナーで、「風で織るタオル」!をプレゼントします


温暖化問題担当の池原です。
来週火曜日に開催予定のセミナー:風力で差別化を図る認証制度「WindMade」で、登壇者の池内タオル株式会社が、ご参加くださった方の全員に、ハンカチタオルを進呈くださることになりました。

風力エネルギー100%で操業する同社のタオルは、まさに風で織ったタオル。再生可能な自然エネルギーに支えられた、日本の未来をリードする、意欲的な製品の一つといえるでしょう。

セミナーでは、こうした取り組みや製品の生産、開発を、これからより広げ、大きくしてゆく上で、「WindMade」というエコラベルがどのような役割を果たしてくれるのか、その可能性を皆さんで議論したいと思っています。

まだ残席ございますので、参加をご検討の方は、ぜひご一報ください。

 

▼関連情報

この記事をシェアする

気候エネルギー・海洋水産室 気候変動・エネルギーグループ
池原 庸介

修士(応用化学、環境マネジメント)
自動車メーカーで環境関連業務に従事した後、英エディンバラ大学大学院で気候変動の研究に従事。2008年にWWF入局。Science Based Targets(SBT)や企業の温暖化対策ランキングプロジェクトなどを通じ、企業の気候変動戦略・目標の策定を支援。公害防止管理者(大気一種)。グリーン電力証書制度 諮問委員。法政大学人間環境学部 非常勤講師

1990年代に環境問題と出会って以来、仕事や研究で環境に携わってきました。気候変動は、人間の暮らしにも生物多様性にも様々な影響を及ぼす世界共通の問題です。企業と協働しながら、脱炭素社会の実現に取り組んでいきたいと考えています。

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP