鳴門の自然エネルギープロジェクト、シンポジウム開催しました!
2014/12/11
温暖化・エネルギー担当の市川です。
師走に向け忙しさが増す先月24日。徳島県鳴門市で、WWFが進めるプロジェクトのシンポジウムを開催しました。
自然エネルギーを地域が中心となり進めることができるのか、各地で自然エネルギーに取組むスピーカーの発表を聞きながら、市民に考えてもらうためのイベントでした。
プロジェクトで初めてのシンポジウムであることに加え、開催日が祝日であったため、多くの方に参加してもらえるか不安でしたが、70名を超える市民の方々に参加して頂けました。
また、質疑応答でも活発な質問があり、イベントのアンケートでも、参加者の8割が今後開催予定の市民勉強会などに参加したいとの希望があり、関心の高さを改めて感じました!
地域が自然エネルギーについて自ら考えることができる「機会」を設けられたことは大きいとは思いますが、まだまだ始まったばかり。これを種火に、さらに市民の方々の関心を広げてゆかねばなりません。
またそのためには、自然エネルギーに対するさまざまな不安を払拭していくことも重要です。今回のシンポジウムでも、やはり今後の自然エネルギーの接続見通しへの不安の声がありました。
先月、WWFでは九州電力の自然エネルギーの接続保留に関する定量的分析を発表し、自然エネルギーの普及に向けた道筋を示しましたが、たとえば、今後こうした政策提言などを地域の方と話し合っていくことで、自然エネルギーの普及の可能性について、前向きに話し合っていければと考えています。
ちなみにこの 『自然エネルギーの接続保留に関する検証』は、日経BPの記事にも取り上げられています。定量分析を実施して下さった、システム技術研究所の槌屋先生のご説明が、分かり易くまとめられているので是非ご覧になってくださいね!
関連サイト
関連情報