日本での撮影も無事終了!「持続可能なサケ養殖」のショートフィルム
2015/05/13
広報の佐久間です。
見るからに食欲をそそる「サーモンのムニエル」が食卓に並んでいます。
こちらが本日のランチ...ではなく、実は今、あるキッチンスタジオで動画の撮影の真っ最中。
動画の主役は、サケ。きれいなピンク色のサケが、色とりどりの野菜とともにシェフの手によって調理され、美しく盛りつけられていきます。
WWFジャパンでは現在、南米チリ南部沿岸域の海洋生態系を守る活動をしています。
ここにはマゼランペンギンやフンボルトペンギン、オットセイ、オタリア、ウミカワウソをはじめ、世界最大の野生動物であるシロナガスクジラや、冷水性のサンゴなど、珍しい生物も息づいている生物多様性の宝庫。
一方、この豊かな海では、良好な水質を利用してサケ(サーモン)の養殖場も数多くつくられ、日本はその主要な輸出先になっています。
2012年1~7月の間にチリから輸出された養殖サケのうち、実に45%が日本向けだったとのこと。また、この地にサケ養殖の技術を伝えたのも、日本だといいます。
しかし、養殖場が急増し、水の汚染や漁網にペンギンやミズナギドリなどの野生動物が絡まる事故が生じるなど、自然環境への影響が深刻化しています。
そのためWWFジャパンはWWFチリと協力して、海の生きものたちを守るために、持続可能な養殖業の推進に取り組んでいます。
遠く離れたチリからサケを大量に輸入・消費している私たち。こうしたことを、多くの日本の方々に知っていただくため、目下、短編映像を制作しています。
日本での撮影も無事終了し、映像は早ければ5月中にお披露目できる予定です。このスタッフブログでご紹介しますので、ぜひお楽しみに!