日本の「エネルギー基本計画」の課題


いま、求められる新たな方針

「エネルギー基本計画」とは、日本のエネルギー政策の基本となる計画で、「エネルギー政策基本法」という法律に基づいて作られています。
これは、国の将来にわたるエネルギー計画を左右する非常に重要な計画です。

しかし、2010年6月に策定された、現在のエネルギー基本計画には、課題となる点として、たとえば以下のような内容が盛り込まれています。

2010年6月に策定された「エネルギー基本計画」の課題

  • 現行の基本計画は、原子力の大幅推進を中心としている。
    2020年までに9基、2030年までに14基の新しい原子力発電所を建設することを計画している

    ⇒ もちろん原発の新設は全て白紙に!

  • 引き続き化石燃料に強く依存しており、海外を含めた化石燃料の新開発を大幅推進する内容となっている

    ⇒ 化石燃料使用を増加させない将来像を!

  • 「2020年までに一次エネルギー供給に占める再生可能(自然)エネルギーの割合ついて10%に達することを目指す」となっている

    ⇒ 「自然エネルギー100%」を達成するには不十分!

  • 人口減少が予測される将来像においても、日本のエネルギー消費量を全体的に大幅に下げていく目標がない。また省エネについての、日本全体の目標が設定されていない

    ⇒ 具体的な数値を定めた目標を設定するべき!

私たちがこれから求める、新しい「エネルギー基本計画」の策定は、こうした諸課題が解決されたものでなければなりません。 

未来に向けた「エネルギー基本計画」5つのポイント

 原発の段階的廃止と自然エネルギー100%を実現した、新しいエネルギー社会をつくるためには、新しいエネルギー基本計画に、以下の5つのポイントが盛り込まれる必要があります。

1.自然(再生可能)エネルギー100%を目指すこと

  • 新たな基本計画では、2020年に供給される全ての電力のうち、まず「25%」を自然エネルギーとすること
  • 同じく、一次エネルギー供給の中での割合については、「15%以上」とすること

2.電力の自由化を進め、発電と送電を分離するなど、自然エネルギーを大幅導入するための次世代電力システムの整備を実施すること

  • 新規再生可能エネルギー事業を妨げている地域独占型の電力10社体制(東京電力、中部電力、など)を見直し、いっそうの電力の自由化を進めること
  • 発電と送電を分離し、系統を強化することによって、現在は不安定と敬遠される再生可能エネルギーの参入を促進すること

3.原子力に頼らない未来を実現すること

  • 原子力発電所の新規増設計画を全て白紙にすること
  • 既存の原子力発電所については、安全性を確保しつつ、原則として運転開始から40年を期限として段階的に廃止していくこと
  • ただし、地震等による危険性がより高いと判断される発電所については、より早く廃止するべきこと

4.地球温暖化を解決するため、化石燃料(石油、石炭、天然ガスなど)への依存から脱却し、下の目標を達成すること

  • 温室効果ガス排出量を「2020年までに1990年比で25%削減する」とした日本政府の約束を守ること
  • 現行のエネルギー基本計画で見込まれている、2030年までに1990年比で「30%程度もしくはそれ以上の(CO2)削減」を着実に実行すること

5.今よりずっと少ないエネルギーで暮らせる省エネ社会の実現を目指し、利便性を保ちつつ持続可能な生活を送ること

  • エネルギーの全消費量(一次エネルギー供給)を減少させていく目標を数値化して持つこと
  • 日本としての「省エネ」についての数値目標を入れること 

「縦割り」を打破した横断的な検討を

また、この計画が、政府のどの部署によって検討されるかについても、配慮が必要です。

「エネルギー基本計画」の中で描かれる未来は、政策や国民生活のさまざまな分野のゆくえを決定する、将来的な影響力を秘めています。

したがって、これを再改定するための議論は、これまでのように単一の省庁(経済産業省資源エネルギー庁)が主導するべきものではありません。政治がリーダーシップを発揮し、さまざまなステークホルダーの意見を取り入れながら、全体的な視野で議論をとりまとめる組織が主導するべきものです。

よって、WWFではこの要請を、内閣総理大臣、内閣官房長官、国家戦略担当大臣、経済産業大臣、環境大臣、節電啓発等担当大臣に対して行なうことにしています。

 

今こそ、新しいエネルギー社会を作る時!120万人署名にご協力を

WWFジャパンでは、このエネルギー基本計画の見直しと、再生可能な自然エネルギーの拡大を、日本政府に対して求めることにしています。

そしてその要望を、日本中の皆さんと一緒に政府に届けたいと考えています。

目標は120万人。日本の総人口の約1%です。

これだけの人が、一つの政策の改善を訴えてアクションを起こした例は、過去にはほとんどありません。

今の日本の自然エネルギーのシェアも1%台ですが、変化はまさに、ここから始まります!

20110520f.jpg

確実に日本の未来を変えていく、そのための一歩として、賛同の署名にご協力ください。

 

福島で起きている問題が二度と繰り返されないように。

かけがえのない地球の自然と、子どもたちの未来が、
誤った政策の犠牲にならないように。共に声を上げてください。

  • この賛同署名の最終〆切は、2012年1月末です
  • 皆さまからの署名はWWFが責任を持って、内閣総理大臣、内閣官房長官、国家戦略担当大臣、環境大臣、経済産業大臣、節電啓発等担当の各大臣に届けます

  

関連情報 

関連サイト

▼経済産業省のサイト 

 

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP