ブリ養殖のグローバル・スタンダードの第2草案に対するパブリックコメント募集


2013年8月19日、ブリ・スギ類水産養殖管理検討会は、ASC認証の基準の第2草案をウェブサイト上に公開し、パブリックコメント募集(意見公募)を開始しました。

この最終案は、2013年2月12日から4月12日の第1回パブリックコメント募集の期間に寄せられた意見を踏まえ、第1草案を改定したものです。

ASCの認証制度によって、世界中で懸念されている養殖業のもつ環境上、社会上の課題を解消すると共に、消費者の養殖水産物への信頼性を高めることができます。また、海洋環境の保全に欠かせない、持続可能な養殖業の発展と、漁業を支える市場での付加価値を創出してゆくことができます。

今回のパブリックコメント募集は、基準確定に向けた第2回目の意見投稿の機会となります。この、ASCブリ・スギ類基準づくりに是非ご参加ください。パブリックコメントへの参加は、責任あるブリ養殖をグローバルに普及させるための第一歩でもあります。

意見の受付期間

2013年8月15日~10月15日 米国東部夏時間 午後11:59まで(日本時間で10月16日午後12:59まで)

意見の投稿方法

メールで 宛先:fish@wwf.or.jp

「基準第2草案」(日本語仮訳付)に目を通していただき、下記の記載事項をご記入のうえ、fish@wwf.or.jpにメールで送信してください。

特に、第2草案の各項目に枠で示された「第2期パブリックコメントで考慮すべき事項」が、ご意見・情報をお寄せいただきたい点です。

・記載事項:氏名、ご所属、e-mail、電話番号、住所、ご意見
※氏名、ご所属、e-mail、電話番号は、寄せられた意見について確認する必要がある場合の連絡先として、ご記入をお願いしています。

意見を投稿する上でのお願い

  • ご意見は関連するテーマごとに(例えば、全般的なこと、課題1、課題2などのように)まとめて記述してください。
  • 賛成、反対いずれの場合でも、建設的かつ明確に記述してください。
  • 特定の文章や言葉についての意見は、ページ数やセクションの番号を添えてください。
  • 基準(standards)に対する意見を記述するように心がけてください。
  • ご意見の裏付けとなる参考資料がある場合には書き添えてください。
  • 基準に意見を投稿することは、基準の承認を意味するものではないことに、ご留意ください

基準の第2草案について

この第2草案は、ブリ・スギ類水産養殖管理検討会の運営委員会を中心に、検討が重ねられてきたものです。2009年の第1回・第2回検討会合を経て、2013年に第3回検討会合が東京で開催された2月12日に第1草案が公表されました。それと同時に、第1回パブリックコメント募集が開始され、4月12日まで行なわれました。第3回検討会合での議論と第1回パブリックコメント募集で寄せられた意見を踏まえ、第1草案の改定がなされたものが、今回の第2草案です。

※改定ヵ所の概要

今後の予定について

10月15日までパブリックコメント募集を実施すると共に、同月中旬には日本で第4回検討会合を開催します。この会合での議論とパブリックコメントの募集期間に受け取ったすべての意見とを参考にして、最終案の改定作業を進め、2013年中に基準を確定する予定です。

問い合わせ先

ブリ類スギ類水産養殖管理検討会 事務局 WWFジャパン水産プロジェクト(E-mail: fish@wwf.or.jp)

個人情報の取り扱いについて

ご記入いただいた個人情報は今後の本意見収集に関連するご連絡のためにのみ使用いたします。この目的で、皆様の個人情報をメール、オンラインストレージによりブリ類スギ類水産養殖管理検討会へ提供いたしますが、その他の目的で皆さまの情報を第三者に提供することはございません。ご記入は任意ですが、正しい情報をご記入いただけないときは、詳しいお話をお聞きするためのお問い合わせに支障が生じることがあります。個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用停止、消去及び第三者提供停止などのお問い合わせは個人情報保護係(privacy@wwf.or.jp、Tel: 03-3769-1719)にて承ります。 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 個人情報保護管理者(事務局長) 上記についてご同意いただいた上でご意見をお寄せください。

関連情報

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP