「Earth Hour(アースアワー)2018」開催報告


2018年3月24日、WWFが主催する国際環境イベント『アースアワー(Earth Hour)』が実施されました。各国それぞれの時間帯の午後8時30分から1時間、照明を消すことで、「地球温暖化を止めたい」「地球の環境を守りたい」という意思を、世界の人々が示すこのイベント。2018年は188カ国、約17,900のモニュメントが参加し、消灯の輪が地球をぐるりと一周しました。日本では東京、横浜、広島をはじめ、各地でイベントが開催されました。

188カ国が参加!2018年のアースアワー

世界中の人々が、毎年、同日同時間に電気を消すアクションのリレーを通じて「地球の環境を守りたい」という想いを示すイベント『アースアワー(Earth Hour)』。 2007年にWWFオーストラリアで始まったこのイベントは、年々規模を拡大し、2018年には全世界で188の国と地域から参加がありました。 午後8時30分からのアースアワーを最初に迎えたのは、日付変更線近くに位置する南太平洋の島国サモア。 そこから地球をぐるりと一周する形で消灯に参加したモニュメントや施設は、約17,900カ所にのぼりました。

アゼルバイジャンでの消灯イベント

そこから地球をぐるりと一周する形で消灯に参加した主な施設は、ロンドンのビッグベン、パリのエッフェル塔、シドニーのオペラハウス、エジプトのピラミッドをはじめ、コロッセオ、クレムリン、タイペイ101、ブルジュハリファ、など、多数にのぼりました。

これらの代表的なモニュメントや、各都市では消灯はもちろんのこと、自然エネルギーを活用したコンサートやイベントなども開催されたほか、さまざまな環境活動をテーマにした取り組みも展開されました。

ドイツ、ベルリンのブランデンブルク門で行なわれたイベントの様子

消灯した主な施設は次の通りです

  • オペラハウス(オーストラリア、シドニー)
  • 東京スカイツリー(日本、東京)
  • 東京タワー(日本、東京)
  • 原爆ドーム(日本、広島)
  • コスモクロック(日本、横浜)
  • ピラミッド(エジプト、カイロ)
  • シェイク・ザイード・グランド・モスク(アラブ首長国連邦、アブダビ)
  • ウィーン国立歌劇場(オーストリア、ウィーン)
  • ビッグベン(イギリス、ロンドン)
  • 国会議事堂(イギリス、ロンドン)
  • エッフェル塔(フランス、パリ)
  • エンパイア・ステート・ビルディング(アメリカ、ニューヨーク)
  • キリスト像(ブラジル、リオデジャネイロ) ほか

日本

吾妻橋から見た東京スカイツリーと炎のオブジェの消灯

横浜の大桟橋より。みなとみらいの消灯

東京駅も消灯しました

東京タワーの消灯

横浜の日本丸の消灯

広島の原爆ドームの消灯

海外

オーストラリアでの消灯の様子

グルジアでの消灯の様子

 

香港での消灯の様子

モンテネグロでの消灯の様子

韓国での消灯の様子

これらの代表的なモニュメントや、各都市では消灯はもちろんのこと、自然エネルギーを活用したコンサートやイベントなども開催されたほか、さまざまな環境活動をテーマにした取り組みも展開されました。

地球の未来と環境保全に向けたさまざまな願い

アースアワーはもともと、地球温暖化のない未来を願うイベントとして開催されましたが、近年は参加する各国がそれぞれ課題としている、さまざまな環境問題にも光を当て、その解決を求める機会としても注目されるようになってきました。

たとえばアースアワー発祥の国であるオーストラリアでは、アオウミガメ、コアラ、イワワラビー、ペンギンの4種が象徴する自然をテーマに、2018年のアースアワーを展開。
1,600種以上の生物、400種のサンゴ、7種のウミガメ科のうち6種が生息する、世界を代表するサンゴ礁の海グレートバリアリーフを、地球温暖化(気候変動)から守るため、政府に対する働きかけも行ないました。

また、南米のコロンビアは、2020年に森林破壊ゼロの国を目指す要請を大統領に対して行なったほか、東南アジアのインドネシア、南太平洋のフィジーなどでも、人々が熱帯林やマングローブの保全に参加する機会として、このアースアワーを実施。

さらに、今後のエネルギー開発と貧困の問題解決が課題となっているアフリカ諸国は、太陽光などの再生可能エネルギー、そして河川や湖沼がもたらす淡水の資源、そして野生生物の危機などをテーマに取り組みました。

こうした世界の動きは今回、生物多様性条約の事務局と協力して制作されたconnect2earthというオンラインプラットフォームに集約され、生物多様性と自然を人の生活、健康、福利の結びつきを理解し、分かち合うものとして示されました。

グレートバリアリーフで2016年3月、大規模なサンゴの白化現象が生じていることが分かりました

世界各地で個体数が減少しているアオウミガメ

日本でのアースアワー

2018年のアースアワーには日本からも、7つの自治体をはじめ、多数の企業や商業施設が参加。

東京スカイツリー®や東京タワー、東山スカイタワー、通天閣、平和記念公園(原爆ドーム、原爆の子の像、祈りの泉)、東京駅など1000カ所以上のモニュメントや施設、オフィスなどが消灯しました。

また東京、横浜、広島の三都市では、各地域の関係者の皆さまのご協力のもと、WWFジャパン主催の消灯イベントを開催。

さらにSNS企画として、EARTH HOURロゴの「60+」にちなんだ60体のパンダのぬいぐるみが、EARTH HOURの親善大使として日本中を旅する「#旅する60パンダ」も実施しました。

60体のパンダのぬいぐるみが、EARTH HOURの親善大使として日本中を旅する「#旅する60パンダ」

日本でのアースアワー(2018年)開催概要

主催 WWFジャパン
後援 環境省、東京都環境局、墨田区、朝日新聞社、J-WAVE(81.3FM)
協賛 日産自動車株式会社、株式会社エコリカ、ソニー株式会社、アニコム ホールディングス株式会社、パナソニック株式会社
協力 東京スカイツリータウン®、キリン株式会社、カロラータ株式会社、 株式会社モンベル、株式会社ジュピターテレコム(J:COM)、 ナショナル ジオグラフィック、株式会社レイ、CAROTINO Sdn Bhd
特別協力(EARTH HOUR 2018サポーターズ) 井田寛子、一噌幸弘、大西卓哉、さかなクン、シャンシャン&シンシン&リーリー、ソラカラちゃん、ちばてつや、前田智子、横浜F・マリノス(敬称略)

EARTH HOUR 2018 @ TOKYO SKYTREE TOWN®(東京会場)

東京では今回、初めて消灯に参加した東京スカイツリータウン®で、特設ステージを設けたイベントを開催。 EARTH HOUR 2018サポーターズによるトークイベントやアコースティックライブ、特別番組の公開収録などが行なわれました。

また、会場内には「地球とつながる」をテーマに、国連の2030年目標SDGs(持続可能な開発目標)に通じた4つのブース、「知ってつながる」「食べてつながる」「買ってつながる」「作ってつながる」を開設し、来場者の皆さまに日々の生活の中で取り組める環境アクションのヒントを提供しました。

そしてアースアワーの1時間が始まる午後8時30分には、小池百合子東京都知事やEARTH HOUR 2018サポーターズのさかなクンらをゲストに迎えた消灯セレモニーを実施。横浜、広島、東京駅、浅草吾妻橋からの中継も実施、日本から消灯のバトンを世界に繋ぎました。

なお、これらのイベントは、自然エネルギー100%で実施。テント内の照明の一部はソーラー充電でまかなったほか(照明協力:株式会社モンベル、ランドポート株式会社)、太陽光発電で充電した電気自動車「日産リーフ」を蓄電池とした会場への電力供給も行ないましました。

さらに、その不足分は会場内の使用電力は、キリン株式会社より提供いただいたグリーン電力証書で充当しました。

東京スカイツリータウン®特設ステージ

田中直樹(ココリコ)さんと金子美香子(恩賜上野動物園教育普及課長)さんによるトークイベントの様子

小池百合子東京都知事やEARTH HOUR 2018サポーターズのさかなクンらをゲストに迎えた消灯セレモニー

イベント開催概要 『EARTH HOUR 2018 @ TOKYO SKYTREE TOWN®』

開催日時 2018年3月24日(土)13:00~21:00
会場 東京スカイツリータウン®4F スカイアリーナ 入場無料
主催 WWFジャパン
後援 環境省、東京都環境局、墨田区、朝日新聞社、J-WAVE(81.3FM)
協賛 日産自動車株式会社、株式会社エコリカ、ソニー株式会社、アニコム ホールディングス株式会社、パナソニック株式会社
協力 東京スカイツリータウン®、キリン株式会社、カロラータ株式会社、株式会社モンベル、株式会社ジュピターテレコム(J:COM)、ナショナル ジオグラフィック、株式会社レイ、CAROTINO Sdn Bhd

EARTH HOUR 2018 @ TOKYO SKYTREE TOWN® 特設ステージ

司会:前田智子(WWFジャパン顧問、J-WAVEナビゲーター)

プログラム 出演者(敬称略)
<ミニトークイベント>大西卓哉宇宙飛行士からのEARTH HOUR Special Message 大西卓哉(JAXA宇宙飛行士)
<環境教育ワークショップ>日産わくわくエコスクール 今井正(日産自動車株式会社 グローバル技術渉外部 副部長)
<トークイベント>朝日新聞社未来メディアカフェ『あなたの買い物が未来を変える~エシカルと消費とSDGs』 末吉里花(一般社団法人エシカル協会代表理事)、神田明美(朝日新聞 科学医療部記者)、上田壮一(Think the Earth)
<トークイベント>ナショジオ オープンキャンパス~上野動物園 ジャイアントパンダ編 田中直樹(ココリコ)、金子美香子(恩賜上野動物園教育普及課長)
<ミニトークイベント>パナソニックの「新」企業市民活動「みんなで"AKARI"アクション」はじまる! 福田里香(パナソニック株式会社 CSR・社会文化部部長)
<アコースティックライブ>J-WAVE SPECILAL LIVE Michael Kaneko(シンガーソングライター)
<トークイベント>さかなクン×WWFジャパン『さかなクンとサンゴの秘密について学ぼう』 さかなクン(WWFジャパン親善大使)、東梅貞義(WWFジャパン自然保護室長)
<トークイベント>J-WAVE SPECIAL TALK SHOW ~見た人が元気になる写真 ハービー・山口(フォトグラファー)
EARTH HOUR 2018消灯セレモニー 小池百合子東京都知事、さかなクン、ソラカラちゃん(東京スカイツリー公式キャラクター)、前田智子、筒井隆司(WWFジャパン事務局長)

日産自動車株式会社のブース。電気を自分で作り、走らせる!地球温暖化と私たちができることを学べる、電気自動車リーフの模型作りのワークショップを実施していただきました。子どもたちに人気のブースでした。

株式会社エコリカのブース。アースアワーのイベント会場ではすっかりおなじみとなったこちらのブースでは、使用済みインクカートリッジの回収や、パネル前で写真を撮ってSNSへの投稿が実施されました。

パナソニック株式会社のブース。電気のない暮らしを送る人たちに希望の"あかり"を届ける「10万台ソーラーランタン」プロジェクト完遂と4月にスタートする「みんなで"AKARI"アクション」を紹介。20年以上にわたる海の豊かさを守るプロジェクトと日本初のサステナブル・シーフード社員食堂の取り組みも掲示いただきました。

東京都および東京2020組織委員会のブース。環境に関わる東京都の取り組み、そして2020年のオリンピックに向けたプロジェクトをご紹介いただきました。

朝日新聞社のブース。朝日新聞ではSDGsに関する発信に力を入れています。アースアワーのメッセージとも重なるこのテーマは、これからの国際社会にとっても大きな課題です。

サステナブルシーフードレストランBLUEのケータリング販売。MSC認証、ASC認証のシーフードを使用した料理を販売しました。

WWFの通販PANDA SHOPの一日限定実店舗販売。

持続可能なパーム油の国際認証RSPOのパーム油を使用した、キャンドル作りワークショップ。パーム油と、森や野生動物の繋がりも学びました。

EARTH HOUR 2018in Yokohama(横浜会場)

2014年からアースアワーの大規模なイベントが開催されてきた横浜市では、20時30分からの消灯に、横浜みなとみらい21地区などの市内有名施設が参加。

日本丸前に設営されたイベントステージでは、「暗闇を楽しむ」をテーマに、サックスクカルテットやアカペラ、ラテンジャズのコンサートが開催されたほか、プロカメラマンによるペンライトアート撮影会などの催し物も実施。

消灯時間には、EARTH HOUR 2018サポーターズの横浜F・マリノスの選手が駆け付け、カウントダウンのセレモニーが行なわれました。

また、地元大学生やNGO主催の「アースアワーの日に"サステナブル"を考える"つながる"トークセッション」も開催され、横浜市民とさまざまな視点から地球のことを考える時間を持つことができました。

この他、横浜市では、アースアワーWEEKsの取り組みとして、市営地下鉄や市バスで使えるアースアワー絵柄の「みなとぶらりチケット」を3月3日から発売。
さらに、山手西洋館や、市内の金沢動物園やズーラシア、野毛山動物園でも、アースアワーのSNS企画「#旅する60パンダ」の告知と参加イベントを実施くださいました。
また、運河パークでペンライトアートを実施し、待ちゆく人たちにもアースアワーの趣旨を伝えました。

なお、こちらのイベントも、電気自動車「日産リーフ」を蓄電池とした供給と、キリン株式会社より提供いただいたグリーン電力証書で、会場の電力を充当しました。

イベント開催概要 『EARTH HOUR 2018in Yokohama』

会場 日本丸前アリーナ
主催 WWFジャパン
共催 横浜市
後援 環境省、朝日新聞社、J-WAVE(81.3FM)、tvk、神奈川新聞
協賛 日産自動車株式会社、株式会社エコリカ、ソニー株式会社、アニコム ホールディングス株式会社、一般社団法人 横浜みなとみらい21、パナソニック株式会社
協力 キリン株式会社、カロラータ株式会社、株式会社モンベル、CAROTINO Sdn Bhd

EARTH HOUR★暗闇を楽しむライトダウン

プログラム 出演者(敬称略)
暗闇を楽しむコンサート 手塚日南人(シンガーソングライター)、船本由佳(元NHK横浜キャスター)、ラ・テール(サックスクカルテット)、Solaria(アカペラ)、ハナエリカ/vo.+田中さとこ/piano(ラテンジャズ)
暗闇を楽しむペンライトアート ダビドバブンスキー選手、イッペイ シノヅカ選手、(横浜F・マリノス)Solaria他
消灯セレモニー ダビドバブンスキー選手、イッペイ シノヅカ選手、トリコロールマーメイズ(横浜F・マリノス)

その他 関連イベント

プログラム 実施、出演者(敬称略)
"サステナブル"を考える"つながる"トークセッション 【主催】
アースアワー横浜トークセッション学生実行委員会
【登壇】
川端由美(環境ジャーナリスト)、関澤春佳(SDGs市民社会ネットワーク)、樋口智大(RCE横浜 若者連盟 代表)、大川哲郎(株式会社大川印刷 CEO)、石原明子(WWFジャパン)、永井亮(国際青年環境NGO A SEED JAPAN 共同代表)、杉浦裕樹(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 代表理事)
「竹あかり」プロジェクト 新港地区賑わいづくり委員会(横浜みなとみらい21)

EARTH HOUR 2018 in Hiroshima(広島会場)

国際平和都市・広島の地からも、世界中の人が同じ思いをつなぐアースアワーのメッセージを発信! 広島県と広島市による積極的な参加のもと、20時30分からの消灯に、原爆ドームほか市内各所で消灯が実現しました。

また、「地球と平和」への思いを込めて、市民団体が中心となり、平和記念公園でイベントを開催。20時30分の消灯と共に、「被爆バイオリン」の演奏(佐久間聡一氏)、レクイエム独唱(中川詩歩氏)が行なわれました。

会場には、広島市内の子どもたちが当日の朝から製作したアースアワーのバナーや、尾道在住のアーティスト・園山春二氏による竹キャンドルも飾られ、平和記念公園を行き交う多くの方々が足を止めてアースアワーに参加するきっかけを作り出しました。

広島での消灯イベント

イベント開催概要 『EARTH HOUR 2018 in Hiroshima』

会場 平和記念公園(原爆ドーム対岸)
参加費 無料
主催 WWFジャパン
共催 特定非営利活動法人 Heart of Peace ひろしま
後援 環境省、広島県、広島市、朝日新聞社、 J-WAVE(81.3FM)
協賛 日産自動車株式会社、株式会社エコリカ、ソニー株式会社、アニコム ホールディングス株式会社、パナソニック株式会社
協力 キリン株式会社、カロラータ株式会社、マツダ株式会社、株式会社モンベル

EARTH HOUR 2018 ひろしま ~Earth & Peace~

内容 被爆バイオリン演奏(広島交響楽団コンサートマスター 佐久間聡一)
レクイエム独唱(中川詩歩)
企画運営 特定非営利活動法人 Heart of Peace ひろしま
企画実施 平和と美術と音楽と実行委員会、学校法人 広島女学院 尾道イーハトーヴ、アトリエぱお、ことふきの会
後援 広島県、広島市
協力 マツダ株式会社

なお、2018年のアースアワーは日本時間の3月25日夕刻、南太平洋のクック諸島を最後に終了しました。

今回のイベントにご参加くださった皆さま、開催にご尽力をいただいた関係者、ボランティアの皆さまに、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

関連情報

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP