「WWFジャパン森林絵本コンテスト」開催のご案内 森林認証制度FSC®をテーマに、子どもたちがオリジナル絵本を制作


Press Release 2016年11月01日

1)森林認証制度FSCの認知を高め、環境や社会に配慮した製品を「選ぶ」という行動変革を促す
2)様々なカリュキュラムで学んだことを、絵本という目に見える形とする
3)優秀作品には優秀賞、WWF賞、王子ホールディングス賞の各賞が与えられる

公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区 会長:德川恒孝 以下、WWFジャパン)は王子ホールディングス株式会社(東京都中央区 代表取締役社長:矢島進)の協賛、および西町インターナショナルスクール(東京都港区 校長:マイケル・ホスキング)の堀井清毅教諭の監修のもと、「WWFジャパン森林絵本コンテスト」を実施いたします。本コンテストは、子どもたちに森林減少の問題やWWFが推奨する森林認証制度FSC®について授業をし、その後子どもたち自身が自ら調べ、学習し、学んだことを絵本にまとめ発表するという環境教育プログラムです。

昨年の絵本製作の様子

日本では、欧米諸国に比べ「森を守るマーク」である森林認証制度FSCの認知度はまだそれほど高くはないものの、FSCマークがついた認証製品は身の回りに増えつつあります。本コンテストは、将来を担う子どもたちが、このマークとその意味を理解し、環境や社会に配慮した製品を「選ぶ」という行為が森を守ることに繋がるということを伝えるために2015年から開催しているものです。

本年の参加校は、幕張インターナショナルスクール、New International School of Japan、Nishimachi International School、The British School in Tokyo、Tokyo International Schoolの合計5校です。各参加校へWWFジャパンと王子ホールディングスから講師を派遣し、学習の機会を設け、11月25日まで作品を募集します。その後、選考を行い、優秀作品は、12月8日から開催される「エコプロダクツ展2016」の王子グループのブースにて展示されます。

≪スケジュール≫
11月25日     作品〆切
12月1日      受賞作決定・通知
12月8日~10日       「エコプロダクツ展2016」にて受賞作品の展示
※一部の学校については、絵本製作中の様子(授業)のご取材が可能です。ご希望の場合は下記連絡先までご連絡ください。

開催概要

主催:公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 協賛:王子ホールディングス株式会社 
監修:堀井清毅教諭(西町インターナショナルスクール)
賞:①最優秀賞②WWFジャパン賞 ③王子ホールディングス賞 

※第1回「絵本コンテスト」実施報告 /activities/activity/834.html

FSCとは?

国際的な森林認証制度、FSC® (Forest Stewardship Council® :森林管理協議会) は、木材を生産する森林と、その森林から切り出された木材の流通や加工の過程を認証する制度を管理する国際的な機関です。WWFは、森を守りながら利用を続けられるよう、また消費者がそうした森から生産された製品を選ぶことを可能にするため、FSCの森林認証制度の普及に取り組んでいます。

この件に関するお問合せ・ご取材の申込み先 

WWFジャパンC&M プレス担当:山本、松岡 Tel: 03-3769-1714 /E-mail:press@wwf.or.jp

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP