世界最大の環境キャンペーン 『アースアワー』 2015年は3月28日(土)に開催!


「アースアワー」は、世界中の人々が同じ日の同じ時刻に電気を消すアクションを通じて、地球温暖化の防止や環境の保全に向けた決意を表明する、世界最大の環境キャンペーン。2015年は3月28日(土)に開催されます。日本では今年も横浜市の後援を受け、みなとみらい地区の夜景が一斉に消灯します。また、横浜市をホームタウンとして活動をしている プロサッカーチーム横浜F・マリノスが日本のアースアワー親善大使に就任し、アースアワーを盛り上げていきます。

「自然エネルギー100%の未来」に願いを込めて

「一人一人の力を合わせ、みんなの気持ちがつながれば、必ず温暖化を防げる」という思いのもと、2007年にオーストラリアで始まったこの参加型キャンペーンは、2014年には過去最多の162か国で開催されるまでに成長しました。

午後8時30分になるとまず、日付変更線のすぐ西側に位置する南太平洋諸国で始まり、順次、現地時間の午後8時30分を迎えた地域で実施されていきます。時差の関係から、東から順に消灯がぐるりと地球を一周します。

日本の東京タワーをはじめ、世界ではエンパイア・ステート・ビルディング(米国)、エッフェル塔(仏国)、オペラハウス(豪州)、タイペイ101(台湾)、テーブルマウンテン(南ア)など数々のランドマークが、アースアワー参加の意思表示として毎年消灯しています。

2015年、WWFジャパンは新たに「自然エネルギーは、あてになる!」をメッセージとして、国内に広くアースアワーへの参加を呼びかけています。

エネルギーのありかたをもう一度振り返り、温暖化問題の解決にもつながる「自然エネルギー100%の未来」に願いを込めて、ぜひ世界の人々とアースアワーにご参加ください!

今年も横浜みなとみらいが消灯します

日本でのイベント開催地となる横浜市は、自治体としてアースアワー参加を表明しており、コスモクロック21や横浜ランドマークタワーなど、みなとみらい地区を象徴するランドマークに加え、ホテル等の商業施設が一斉に消灯します。

さらに、毎年著名人が務める親善大使には、横浜市をホームタウンとして活動をしているプロサッカーチーム横浜F・マリノスが就任!国内に広く日本のアースアワーを発信していきます。

WWFジャパンは2014年に続き、3月27日(土)28日(日)の2日間、みなとみらい地区でイベントを開催。

会場では、2015年のテーマである「自然エネルギー」を身近に感じてもらえるワークショップを開催し、使用する電力は全て自然エネルギーでまかなうなど、環境に配慮したイベントを行ないます。

どなたでもお気軽にご参加いただける、環境キャンペーン「アースアワー」。皆さまもぜひアースアワーの輪を広げてください!

関連情報


去年の消灯前と消灯後のみなとみらいの様子

2015年のアースアワー親善大使に就任した、横浜F・マリノスの選手たち

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP