今年は国際森林年!「FSC森林サミット」が開かれます
2011/09/05
森林担当の古澤です。
皆さん、今年が国連の定めた「国際森林年」だということ、ご存知ですか?
昨年は「国際生物多様性年」でした。10月には名古屋で生物多様性条約会議(COP10)も開かれ、その後、「生きもののつながり」や「生物多様性」という言葉をよく耳にするようになったなぁと個人的には感じています。
ところが、その生物たちを育む世界の森林では、今も多様性が失われています。特に、アフリカ、南米、東南アジアの熱帯林は、減少・劣化が深刻で、絶滅の危機にある野生生物も、少なくありません。もちろん、生態系バランスの変化は、人の生活にも影響します。
原因は、木材の過剰な利用と、農地開拓や鉱山開発などによる森林転換。
木は成長しますから、計画的に使えば、ずっと利用し続けることのできる資源ですが、今はその利用が再生のスピードをはるかに上回っている状況です。
国際森林年はそうした中で、「適切な森林管理」により、森林を守りつつ、持続的にその恵みを利用する大切さを世界に訴える年です。
WWFも、森林管理を進める制度として、FSC(森林管理協議会)による森林認証制度を推奨しています。これは、生まれた森と、加工の過程の認証を受けた製品にFSCマークを付け、「森の環境に配慮した製品です!」と証明とするもの。消費者にもひと目で、それが分かる仕組みです。
このFSC認証林が、実は日本にもたくさんあるんです。最も広い認証林を持つのが、山梨県。
今週末には、この山梨で「FSC森林サミット2011」が開催されます。
認証林を実際に歩くエクスカーションなど、森との付き合い方を考えるイベントが盛りだくさん!
ぜひご参加ください!