- あなたの支援が必要です!
-
1年間その支援を継続すると…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。1年間、その支援を継続すると…
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。1年間、その支援を継続すると…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
南米のチリで海の大切さを伝え、地域の人たちにも
その保全に参加してもらう普及活動を
1回実施できます。毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
野生のトラが生息する東南アジアの森で行なう
カメラトラップ調査のトレーニングを
実施できます。毎月この金額を一年ご寄付頂くと…
スマトラの熱帯林で、
違法伐採や野生動物の密猟を防ぐパトロールを
14日間、支えることができます。- 会員になる(毎月支援)
- 寄付をする(1度だけ支援)
プレスリリース
- 絞り込み設定
-
すべて(新着順)
- 【WWFジャパン公式オンラインショップ PANDA SHOP】 「Hugs for Koalas by Daichi Miura」コラボレーション新商品を 12月18日(水)正午から数量限定発売 ~Josieとコアラが描かれたロンTなど計4アイテム~
- 「両生類のオンライン取引レポート」を発表 絶滅の恐れのある両生類が、インターネットで販売されている実態が明らかに ~4分の1が絶滅危機種か近危急種。プラットフォーム事業者の対応が肝要~
- 「TNFDキーポイント」の発表、及び 「TNFDキーポイント」を参照した企業ベンチマーク調査を開始 TNFD開示が自然資本棄損の抑制に向かうために
- 岐阜県東白川村と「日本のFSC®認証林推進協定」を締結 ~ 森林保全におけるネイチャー・ポジティブの実践モデルに! 東白川村産のFSC認証材を使用した学習机を披露 ~
- 『生きている地球レポート2024』発表 自然と生物多様性の豊かさが過去50年間で73%減少 - 地球は危険な転換点に直面、2030年までの取り組みが鍵 -
- 日本の水産マーケットに潜むリスク対策強化を! (違法・無報告・無規制)漁業や水産現場での人権侵害についての対策を求める 共同宣言書を国内水産企業13社とともに発表
- 【PANDA SHOP】「キヤノン/WWF岩合光昭カレンダー2025 Kawaii~オーストラリアの動物たち~」を本日より発売開始
- 買い物カゴの返却が投票に。消費者とスーパーをつなぐ、 新たなナッジ型コミュニケーション「買い物カゴ投票」を WWFジャパンが考案、滋賀県立大学と共同研究
- ディーン・フジオカさんが、WWFジャパン親善大使に就任
- 九州大学との共同開発: 世界的に貴重な佐賀県東与賀の生き物の3Dデジタル図鑑を発表 - 生物多様性の豊かさ「地域の宝」を地元の方に知って守ってほしい -
- チリの海の生物多様性保全と持続可能な水産業のため、寄付募集を開始「海流の贈りもの~みんなチリの海に支えられている~」 チリの海と日本の「食」のつながりを知って、保全活動に参加しよう
- 野外フェス、海水浴…猛暑の影響を受ける夏の風物詩から、 地球温暖化、再生可能エネルギーについて考える 「夏の風物“止” 展」を8月15日~18日に渋谷ヒカリエで開催
- 江戸時代の土木遺構「廻水路」、今では希少魚の重要な生息環境に! ~過去の水をめぐる諍いの解決策は、今日の生物多様性保全へ向けた持続可能な解決策となった~
- みんなの声を広島県に!高い脱炭素目標を求めるキャンペーンを開始。アニメーション動画「カーボンボンボンゼロゼーロ」を公開~10月31日まで賛同・コメントを募集、広島県政に届ける予定
- 【WWFジャパン公式オンラインショップ PANDA SHOP】に 「Hugs for Koalas by Daichi Miura」が登場 第1弾はコラボTシャツ!6月27日(木)正午から数量限定発売
- 西表島・浦内川の生物多様性の豊かさについて学ぶ シンポジウムを開催しました ! さかなクンや生物の専門家も登壇し、西表島の住民など約400名が参加
- 「風の谷のナウシカ」、「ダーウィン事変」… マンガが描く生物多様性を紹介! 「コミック・ダイバース(COMIC DIVERSE)」スタート
- 5月10日「コットンの日」 サステナブルなコットンの普及を訴える動画を公開 GOTS認証に挑む生産者と地球にやさしい服づくりを願う学生の取り組みを紹介
- 野生動物の”ペット化”の見直しを訴えるキャンペーン、 新たに「フクロウ」を追加 愛鳥週間を前に ~「飼育員さんだけが知ってる あのペットのウラのカオ」 クイズ形式のショート動画を新たに公開~
- 持続可能なエビ養殖業実現にむけて インドネシア・ジャワ島のエビ養殖業がASC認証を取得 ~WWFジャパンとWWFインドネシア、日本生協連、現地企業が協働~
- さらに表示する
人と自然が調和して
生きられる未来を目指して
WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。