WWFジャパンでは、大学生・大学院生のインターン生を募集しています。


WWFジャパンでは、SOMPO環境財団の『2024年度CSOラーニング制度』の派遣先として、インターン生を募集しています。

環境問題について学び、環境課題に対して働きかける人を増やして行くことを目的とするグループ内で、特にユース世代への働きかけを、WWFスタッフとともに取り組みます。

主な活動内容:
環境保全にかかわる以下の3部門いずれかの活動でのサポートをお願い予定です。
【1.気候】①国際イニシアティブに基づく日本企業の気候アクションのモニタリング/分析 ②大学生の環境意識調査補助 ③セミナー運営補助

【2.マーケティング】①新規個人会員獲得施策/若年層認知拡大施策の企画・実行補助 ②F2Fにおけるアシスタント業務

【3.ユース育成】2024年8月から開始予定の特定の環境問題に取り組むユースを対象とした、WWFの次世代環境リーダー育成プログラム(BEEプログラム)の①運営サポート ②企画サポート
インターン活動を通じて得られること:
・ 環境保全活動の最前線の現場を知る、国際環境NGOスタッフの生の声を聞く機会
・ WWFや外部ステークホルダーによる環境保全活動に関する知見を蓄積し、とりまとめること
・ ご自身の視点から考えたことを、WWFスタッフの助言を得ながら深め、発信したり、行動したりす
・ 様々なバックグラウンドのスタッフが在籍しており、NGO以外の業界・職種についても聞く機会

応募方法等は、以下ご確認いただき、ご関心がある方は是非ご応募ください!

<参加者募集!!>
大学生・大学院生の環境NPO・NGO長期有給インターンシップ
『2024年度CSOラーニング制度』

SOMPO環境財団では、大学生・大学院生の方が、環境問題に取り組むCSO(NPO・NGO)で
8ヶ月間の有償インターンシップを行う、『CSOラーニング制度』を運営しています。

2000年にスタートしたCSOラーニング制度は今年で25年目を迎えます。
毎年約60名が参加し、1300名を超える修了生が環境分野の第一線で活躍しています。

このたび、新年度の募集を開始いたしましたので、ご興味のある方は是非下記HPから奮って
ご応募ください!

<募集サイト> https://www.sompo-ef.org/cso/cso.html

【応募資格】大学生および大学院生(修士課程まで)
【募集人員】5地区で65名程度(関東30名、関西15名、愛知5名、宮城10名、福岡5名)
【活動期間】2024年6月~2025年1月までのインターン期間および3月までのまとめ期間
※活動スケジュールは各CSOと調整したうえで決定しますので、学業やアルバイト等と両立しながら活動することができます。
【奨学金】 活動1時間あたり800円及び派遣先への通勤交通費を支給
【応募方法】募集HPの専用申込フォームから直接お申し込みください。
※応募締切:4月30日(火)

<専用申込フォーム> https://www.sompo-ef.org/cso/cso_form.html

★制度のオンライン説明会動画はこちら 
https://www.sompo-ef.org/cso/cso_form.html

★ご検討にあたりご不明点などございましたら、SOMPO環境財団または各CSO
(上記募集HPに団体ごとの担当窓口を掲載)にご遠慮なくお問い合わせください。

★ご応募いただいた方には、応募締め切り後、第一希望のCSOから面接についてご連絡します。

【お問合せ先】公益財団法人SOMPO環境財団(担当:瀬川、斉藤)
メール:office@sompo-ef.org / TEL:03-3349-4614

この記事をシェアする

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP