【採用情報】WWFジャパン 一般職員募集のお知らせ(コーポレートパートナーシップグループ 法人担当)


WWFの自然保護活動や組織運営は、個人や企業・団体の皆様のご支援(寄付金)によって支えられています。マーケティング室の活動は、WWFの活動を支える資金を集め、皆様と共に人と生き物と自然が調和する未来を実現することです。今回は、その中でも、企業・団体様との協働を推進し、ご支援を募るコーポレートパートナーシップグループの人材を募集しています。

【ご参考】職員インタビュー(外部サイト)

職務

コーポレートパートナーシップグループ 法人担当

業務内容

<主な業務内容>
・企業からの支援金開拓のための戦略策定、企画立案、及びファンドレイジング活動
・企業からの支援金開拓のためのWWFネットワーク(海外)との連携
・企業との戦略的なパートナーシップ促進のための内外連携

<その他業務内容>
・業務管理システムへの企業情報の入力・更新
・請求・入金・領収書発行業務及び 契約書の作成・更新
・担当プロジェクトの計画、予算策定、進捗状況、レビュー

募集条件(技能・経験など)

  • 3年以上の法人営業(渉外)経験(特に新規開拓、企画提案)
  • 内外の異なる利害を持つ複数のステークホルダーを含むプロジェクトの戦略立案および実行ができる
  • 英語でのメールおよび電話、会議での交渉、討論ができる(TOEIC800以上)
  • Officeアプリケーション(Word、Excel、PowerPoint)を使いこなせる/説得力のある提案資料を作成できる
  • 支援企業のニーズを的確につかみ、必要に応じて局内関係部署や海外ネットワークと適切な行動ができる判断力と行動力がある
  • 支援企業及び国内外スタッフと良好な協力関係を構築できるコミュニケーション力と協調性がある
  • 担当業務に関してPDCAサイクルを的確に回す業務管理能力がある
  • 当団体の理念・活動に共感する方

待遇

雇用形態:一般職員(雇用期間に定めのない職員)
試用期間:3か月(試用期間の雇用条件の変更はありません。)
労働時間:所定労働時間7.5時間、休憩時間1時間。フルフレックスタイム制度(コアタイムなし)
勤務地:東京オフィス(関東圏内からのリモートワーク制度あり)
給与:25万~43万円/月(年収換算:440万~740万円(賞与4ヵ月含む。残業14時間/月程度想定した場合))
手当:家族手当、残業手当、交通費支給
休日休暇:完全週休2日制(土日)・祝日、年末年始休暇・年次有給休暇・産前産後休業・育児休業・介護休業・生理休暇・特別休暇(慶弔など)
その他:社会保険完備、退職金制度有。

応募書類

・履歴書
 志望動機含む。応募ポジション名/メールアドレス/携帯電話番号を明記。
・職務経歴書
 (今まで携わってきた実務内容を列記。
  営業経験には、必ず以下の項目について、提出のできる範囲で明記:
  ①概要 ②営業対象・ターゲット ③チーム体制とそこでのご自身の役割
  ④具体的な成果/売り上げ規模)

※一次面接通過者には、下記テーマについて提案資料を提出していただく予定です。
サステナビリティ向上、CSV、広報に強い関心を持ち、WWFと大型の協働(支援金年間1000万円以上)に関心を持つ企業を選定し、3年間3000万円規模の具体的なパートナーシップ提案を行ってください。(PPT10枚以内。Wordでも可。資料を見ただけで内容が分かるように記載をお願いします。)

応募締切

※ご応募いただいた順に、順次選考を進め、内定が出次第終了する場合があります。

応募フォーム

応募フォームをご回答ください
②上記フォーム内で指定されたアップロード先に応募書類をいれてください

※応募フォームにアクセスができない等、その他採用に関するお問い合わせはsaiyou@wwf.or.jpまでご連絡ください。
※ご応募後の返信は、『@hire-hub.io』からご連絡させていただく場合があります。

選考

書類選考後、Web適性検査、2~3回程度の面接(オンライン又は対面)を予定しています。

※海外からご応募される方は、選考スケジュールの前後に一時帰国等の予定がある場合、その旨を履歴書に記載してください。

問い合わせ

本件についてのお問い合わせは下記まで。
WWFジャパン 採用担当係  e-mail:saiyou@wwf.or.jp(お電話でのお問い合わせはご遠慮ください)

WWFジャパン スタッフブログ WWFジャパンのスタッフの活動や日常、事務局の様子などをお届けします。

採用情報はメールマガジンでもお届けしています

WWFジャパンメールマガジン

この記事をシェアする

関連情報

人と自然が調和して
生きられる未来を目指して

WWFは100カ国以上で活動している
環境保全団体です。

PAGE TOP