イベント情報

© Norbert Braun / Unsplash

EARTH HOUR 2025 インスタライブ

アーカイブ動画公開しました!

出演:前田智子さん(WWFジャパン顧問) 村山千夏さん(女優・タレント) 東梅貞義(WWFジャパン事務局長)

3月9日(日)16:00~16:50
みなとサイエンスフェスタ2025 みなと科学館(東京・港区)

東京都の港区立みなと科学館が3月8日(土)・9日(日)に開催する
「みなとサイエンスフェスタ2025~発見!街と暮らしのチャレンジャー~」において、
3月9日(日)16:00~16:50に、ワークショップ「海の骨粗しょう症?!~海洋酸性化を知ろう」を開催します(事前予約制)。
大気中の二酸化炭素急増が主な原因といわれる地球温暖化。影響は海でも「海洋酸性化」として起き始めています。
ワークショップでは分子模型や、海が酸性に近づくことで被害を受けるカキの殻を使って海の異変を知り、
海の生態系にどんな影響が起きているか考えます。
お申し込み方法・詳細はみなと科学館のウェブサイトをご参照ください。
https://minato-kagaku.tokyo/
(みなと科学館のウェブサイトに移動します) 

3月20日(木・祝)13:30~16:00 13:30~16:00 
エコ活マッチングで新たな一歩を ~エコアクション発表会&交流会~ 港区立エコプラザ 

WWFジャパンのオフィスがある東京都港区の港区立エコプラザで行なわれる
「エコ活マッチングで新たな一歩を~エコアクション発表会&交流会~」で、
WWFジャパンの活動紹介を行ないます(事前予約制)。
これは、東京都・港区で環境活動を実践している各団体による活動発表と交流会です。各団体の発表や、
発表団体と参加者同士での対話を通じて、
環境活動を行なう上での課題や解決のためのアイデアなどを話し合います。
環境のことを考えるひと時として、どうぞご参加ください。
お申し込み方法・詳細はこちら。
https://minato-ecoplaza.net/eco-event/250320-eco_action_-presentation/
(港区エコプラザのウェブサイトに移動します) 

3月22日(土)
14:00 ~ 15:15 
オンラインイベント開催!
オンラインイベント

世界水の日にあたる3月22日に、
PANDA SHOPのコットン製品づくりを支えるメーカーの方々をお招きし、
世界の水の問題を考えるとともに、環境や社会に配慮した商品づくりや、その思いを語る座談会を開催します。
ぜひご参加ください。詳細はこちら。
https://www.wwf.or.jp/event/organize/5916.html

20:00~ 
インスタライブ開催!
Instagram LIVE

「EARTH HOUR(アースアワー)2025」当日である2025年3月22日(土)の午後8時から
消灯アクションが行なわれる8時30分を共に迎える生配信イベントを
WWFジャパンのインスタグラムアカウント(@wwfjapan)にて開催します。
インスタグラムでWWFジャパンの公式アカウント(@wwfjapan)をフォローしていただければ、どなたでもご視聴いただけます。 
https://www.instagram.com/wwfjapan/?hl=en

イベントでは、タレントでWWFジャパン顧問の前田智子さんがEARTH HOURの意義をご紹介するのに加えて、
WWFジャパン事務局長の東梅貞義より、気候変動と生物多様性の損失の問題についての解説を予定しています。
また、インフルエンサー・女優でありWWFジャパン公式オンラインショップ「PANDA SHOP」のモデルとしても活躍する
村山千夏さんも登壇し、「私たちができるアクションはなにか?」を考えるトークセッションを行ないます。
20:30のEARTH HOURの明かりを消す瞬間には、都内ランドスケープの消灯の様子を中継し、
ライブ配信をご覧の皆さんとともに、地球を想う1時間を迎えます。 

3月22日(土) 20:00~ 
インスタライブ開催!

EARTH HOUR 関連イベントを2018年より広島でも開催。原爆ドームの消灯にあわせて、
子どもたちによる演奏を聴きながら静かにEarth&Peaceを考えてみませんか?
午後8:30から8:50には、 千田パンフルート合唱隊によるパンフルートと歌の演奏があります。
詳細はこちら。(ライブ中継ありますので、ぜひご視聴ください!) 
https://www.hiroshima-peace.com/

主催:特定非営利活動法人Heart of Peaceひろしま 
後援:広島市

© T.Uehara